第22回無機リン化学討論会プログラム
9月25日(火)
9:25 開会の挨拶
9:30〜10:15 若手研究セッション
座長 斧田宏明(京都府立大学)
Y−1 6-モリブド-6-タングストリン酸の合成と物性評価
○大口卓也、今枝健一、石川英里(中部大学工学部)
Y−2 ヘテロポリ酸LB膜の作製と評価
○北村篤、今枝健一、石川英里(中部大学工学部)
Y−3 リン酸塩クラスターを用いたケイ酸カルシウムの構造変化
○前田浩孝、田村友幸、小幡亜希子、春日敏宏(名古屋工業大学)
10:15〜11:15 若手研究セッション
座長 川井貴裕(山形大学)
Y−4 メタリン酸カルシウム前駆体を用いた固体電解質材料の作製と評価
○谷川和也、櫻井誠、前田水脈子、渡邉誠(中部大学工学部)
Y−5 リン酸亜鉛ガラス/ベンゾイミダゾールからなるハイブリッド材料の電導度の組成依存性
○大稲高裕1、半田圭2、森川博史1、前田浩孝1、中山将伸1、都築達也3、春日敏宏1(1名古屋工業大学大学院工学研究科、2名古屋工業大学環境材料工学科、3セントラル硝子(株))
Y−6 プロトン伝導性アモルファスリン酸チタニウムの合成と電気伝導特性
○川村亮人、大島義人、大友順一郎(東京大学大学院)
Y−7 Na2O-Y2O3-P2O5-SiO2系Na+ 導電性結晶化ガラスのキャリアーイオン交換と導電性評価
○加藤春樹1、吉田直哉1、山下仁大2、大倉利典1(1工学院大、2東京医科歯科大)
11:30〜12:30 総会、学会賞授賞式
13:30〜14:30 若手研究セッション
座長 武井貴弘(山梨大学)
Y−8 水酸アパタイトエレクトレットによる発電特性
○向川勝之1,2、和田徳雄1、堀内尚紘1、檜山哲夫1、中村美穂1、永井亜希子1、大倉利典2、山下仁大1 (1東京医科歯科大学生体材料工学研究所、2工学院大学大学院工学研究科)
Y−9 放射性ヨウ素をターゲットとしたマグネシウム化合物によるヨウ素吸着能評価及びリン酸塩ガラスによる固化処理
〇門倉遼、吉田直哉、大倉利典(工学院大学大学院工学研究科)
Y−10 銅イオン添加水酸アパタイトの硫化水素ガス吸着特性
○西田宏、川井貴裕(山形大学大学院理工学研究科)
Y−11 回分式及び流通式による脱リンスラグからのリンの溶出とアパタイトによる鉄の除去
○四宮一平1、木寅龍太2、中川敬三3、加藤雅裕3、杉山茂3(1徳島大学大学院先端技術科学研究部、2徳島大学工学部、3徳島大学大学院ソシオテクノサイエンス研究部)
14:45〜15:45 若手研究セッション
座長 遠山岳史(日本大学)
Y−12 ポリスチレン/リン酸カルシウム-コア/シェル粒子の調製
○佐野雄哉1、柴田裕史1、小倉卓2、油井研一2、酒井秀樹2、阿部正彦2、橋本和明1(1千葉工業大学、2東京理科大)
Y−13 分極水酸アパタイトセラミックスを用いた肉腫細胞の増殖抑制
○服部竜也1,2、永井亜希子1、五十嵐香理1、相澤守2、山下仁大1(1東京医科歯科大、2明治大学理工学部)
Y−14 アパタイトファイバースキャフォルドを用いた長期三次元循環培養による再生肝オルガノイドの構築とその機能
○安生絵利奈1、藤見峰彦1, 2、前橋はるか3、松浦知和3、相澤守1(1明治大学理工学部、2文教大学健康栄養学部、3東京慈恵医科大学)
Y−15 血管内皮細胞増殖因子を担持した高強度化アパタイトファイバースキャフォルドによる血管内皮細胞の三次元培養
○茅嶋健太郎1、大山遼1、江本精2、前橋はるか3、松浦知和3、相澤守1(1明治大学理工学部、2国際医療福祉大学、3東京慈恵医科大学)
16:00〜17:00 若手研究セッション
座長 中村美穂(東京医科歯科大学)
Y−16 非崩壊性を備えたキレート硬化型 -リン酸三カルシウムセメントの作製とその材料特性
○永田幸平1,2、小西敏功2、高橋周平1、水本みのり2、本田みちよ2、相澤守1,2(1明治大学理工学部、2神奈川科学技術アカデミー)
Y−17 マイクロ波加熱によるリン酸三マグネシウム水和物の形態制御
○石ヶ谷拓哉、遠山岳史、西宮伸幸(日本大学大学院)
Y−18 超音波照射による高比表面積水酸アパタイトの合成
○北沢佳奈、梅垣哲士、小嶋芳行(日本大学理工学部)
Y−19 セファゾリン/水酸アパタイト顆粒の作製と感染症予防技術
○南田康人1、赤澤敏之2、村田勝1、伊藤学3、中島武彦4、執行達弘2、有末眞1(1北海道医療大学、2北海道総合研究機構工業試験場、3北海道大学大学院医学研究科、4HOYA)
17:15〜18:15 平成23年度学会賞受賞講演
座長 中山尋量(神戸薬科大学)
生体内での構造体形成を模倣したプロセスならびに高生体親和性材料に関する研究
横川善之(大阪市立大学大学院工学研究科)
リン酸塩化合物のリチウムイオン電池および固体電解質への適用とその最適化
金村聖志(首都大学東京大学院都市環境科学研究科)
18:30〜20:30 懇親会
会場:瀧川記念学術交流会館 1階食堂
9月26日(水)
9:30〜10:45 一般講演
座長 櫻井 誠(中部大学)
O−1 In-situ FTIRを用いたリン酸鉄リチウム正極上での電解液の動的挙動観察
○棟方裕一、秋田康宏、金村聖志(首都大学東京)
O−2 Ag3PO4/TiO2-xNy 複合体の合成と可視光誘起光触媒活性
○登内駿介、殷シュウ、佐藤次雄(東北大学)
O−3 ソルボサーマル法による希土類リン酸塩ナノ粒子の合成とアップコンバージョン蛍光特性
○阿部健太郎、殷シュウ、佐藤次雄(東北大学多元物質科学研究所)
O−4 セッコウ-リン酸ガラス複合体の作製と表面物性
○吉田直哉、白井嵩義、野口佳孝、大倉利典(工学院大学工学部)
O−5 水熱ホットプレス法により作製したアパタイト成形体におよぼす原料粉末の影響
○柳澤和道1、山田一偉1、金才鉱1、永尾美佳子1、恩田歩武1、笹部衣里2、山田朋弘2、山本哲也2、Z. Matamoros-Veloza3、J.C. Rendon-Angels4(1高知大学理学部、 2高知大学医学部、3 Inst. Saltillo、4 Cinvestav Unidad Saltillo)
11:00〜12:00 特別講演
座長 杉山 茂(徳島大学)
持続的リン資源利用—新しいグローバル問題
大竹 久夫 (大阪大学大学院工学研究科教授、リン資源リサイクル推進協議会会長)
13:00〜14:00 一般講演
座長 前田秀子(神戸薬科大学)
O−6 下水汚泥焼却灰から回収されたリン酸塩化合物のVOCガス分解特性
○西川治光1、岡正人1、岡隆史1、佐々木正人1、金森信厚1、浅井直樹2、下道寛之2、大山遼2、白井孝3、Deepak K.P.3、藤正督3(1岐阜県保健環境研究所、2太平化学産業、3名古屋工業大学)
O−7 スリット型マイクロポアを有する板状リン酸カルシウム粒子の調製とそのモレキュラーシーブ特性
○松井直子、神鳥和彦(大阪教育大学)
O−8 鉄処理型ヒドロキシアパタイトの腐植物質吸着処理による光フェントン反応触媒能の向上の検討
○森口武史1、中川草平2(1埼玉医科大学、2太平化学産業(株))
O−9 マイクロ波照射を利用したアパタイト被覆グラファイトシートの作製と評価-膜と基板の密着性の強化-
○馬場祐一郎1、梅田智広1、遠山岳史2、武者芳朗3、板谷清司1(1上智大理工,2日大理工、3東邦大医)
14:15〜15:15 一般講演
座長 神鳥和彦(大阪教育大学)
O−10 層状複水酸化物を用いた一リン酸の回収と放出
○林亜紀、安藤慎、井上千絵美、小畑晴香、中戸大輝、西村聡一、中山尋量(神戸薬科大学)
O−11 リン酸チタン白色顔料の作製における添加グリセリン濃度の影響
○斧田宏明、山口泰輔(京都府立大学大学院生命環境科学研究科)
O−12 チオリン酸イオン群の酸解離および加水分解挙動
○牧秀志、植田佳樹、成相裕之、水畑穣(神戸大学大学院工学研究科)
O−13 無機環状三リン酸塩による分岐鎖アミノ酸のリン酸化反応
○前田秀子、飯塚高之、北友明、津波古充朝、中山尋量(神戸薬科大学)
ダウンロードは下記をクリックしてください。
プログラム